今日は、午前中は、遠方のお檀家様のお墓じまい。
午後からはお寺の永代供養墓のご納骨のご供養をさせていただきました。
またいつでもお参りください。^^
ここは、みんなが管理してくれてお花が絶えることはないです。
僕が住職になって3年この永代供養墓に入られる方が30件を超えました。
いろんな外部環境考えた末に、すこしづつ増築した永代供養墓です。
僕もいつかここに入ります^^
霊園墓地や宗旨とわない、墓地を経営される外部環境の中
大念寺のお檀家様を守るための墓地区画をつくってます。
あとは申請するのみですので、もう少しお待ちください。
国?役場から言われて
昔からある区画も申請しないといけないみたいです。
どういったこと言われてるかは、お聞きいただけましたら
こそっとお話いたします^^
この際、近い未来に考えている位牌納骨堂の申請もしとこうと思います。
大念寺のお檀家さんは必ず守ります。^^
あと5年でどうなるかすべてわかります。
政府がそういったことやってます。
これ外部環境なんでしょうか?
みんなが選挙いけば変えれるのにな。
今日も良い一日でした。
おてらからのお知らせです。
おてらおやつクラブとは
千葉県富津市で被災した「被災者」が想うこと
https://yugaswiftly.com/life/victim-typhoon/?fbclid=IwAR2kBTfj0jl2DdQIcnpmZ64-EqbDP077fDAj2GsdTPizfzfgo-oA6dUvwXY
沖縄県民が千葉で台風15号に直撃して考えたこと
こういった時どうできるかってことを、
何年も、ずっと考えています。
8年間ぐらい(*’▽’)
役場や社協とのとの連携も必要です。
なんか笑われてるけど^^
笑いごとじゃないんですよね。
誰に言ったらったらいいの?
もうね!!!時間がもったいない!!
まだやることあるけん。
ちゃんと!!!!!
やりましょうよ^^
よいことのために、おてらをつかってください。
ゴミ拾いウォーキングもおてらおやつクラブも、テンプルモーニングも、
潮音の友仲間募集しているのもすべてそのためです。
どうぞよろしくお願いいたします。
シェアする