今日もたくさんのお参りの方に来ていただき、みなさんとお念仏をおとなえさせていただきました。
私が必ずお話しすることは、ご供養とはお浄土におられる方へのおもてなしです。
こうしてみんなが集まることも。お話しすることも、お線香をあげることも、ありがとうと、感謝のお気持ちで、お念仏をおとなえすることも、
すべてお浄土におられる方へのお心ずかい。
そして、その姿をちゃんと見て、聴いて、いつもそばにいてくださってる。
それが仏さまです。
何時かは、お浄土であえるけれども、実は今も何時でも会えるんですね^-^
帰りに子供さんが滑り台でひゅーと滑り降りておりました。
大人の方はあまり気づいてなかったみたいですけど
子どもさんは、気づいてたんですね。
「またおてら遊びに来てね。」
「うん」
可愛いらしい笑顔を頂戴しました。^-^
お檀家様よりご寄付お供えを駄菓子屋SmileYagine様より 阿弥陀様 子供たちに おすそ分けを頂戴しましました。
いつもお心有難うございます。^-^阿弥陀様にお供えして支援団体様へお届けさせていただきます。^ー^
午後は子供たちがおてらに遊びに来ておりました。
ブランコここにもつけれるんだよ。
少しドヤ顔です。
おかしな大人たちのニュースが流れてきます。
自分のことしか考えない、いつからこんな世の中になったんでしょうね。
コロナ禍で、それが目に見えるように、なっただけかもしれません。
子ども達の未来のために、お手本を見せていくのが大人だと思います。
その姿を子ども達も仏様も見ているよ。
先日、石屋さんに来ていただき、いろいろ新墓地区画の打ち合わせをさせていただきました。
大念寺新墓地区画の看板のデザインすごくいいと思います。
お檀家様限定ですが石屋さんも3社からいろんなデザインを選べるようにさせていただいております。
「住職やっと実現しますね。」
「はい」
たくさんの方にご協力いただきました。
みんなでつくる夢は楽しいですね。^ー^
今日も一日おかげ様です。
南無阿弥陀仏
シェアする