憩いの場

ブイ〜ンガシャン
お世話さまになります。
だいぶ整地されてきました。

オッさんなんかできるんかなってよく聞かれます。
駐車場と若い人も購入できる墓地区画です。^_^

後は、石材屋さんともうちょっと話をして
複合的な区画になるかもです。

お散歩されるかたや、お参り来られる方
緑で癒されてほしいので
道沿いのお寺の壁は一面レッドロビンです。
みんなのお散歩コースになったらいいな^^

どうぞよろしくお願いいたします。

さっき職人さんと話してました。

「写真アップさせていただきました」

「モデルが悪いけんね」

カッコいいですよ^^

こここうで、こうなって、こうなったらいいですよね^^

ふんふん、いろいろお話しました。^^

「社長のお姉さんとよく話すんよ」

「僕の同級生ですよ」^^

お寺でイベントとかもするから気軽に遊びに来てください^^

宗旨も地元も違うけどそんなのは関係ないです。

みんなで楽しみましょう。^^

テンプルモーニングのお知らせ。

 

今日も良い一日でした。

御朱印の掛け軸

今日は、すごく熱心なお母さんとこにご法事にいきました。
御朱印の軸が一杯<(_ _)>

伊予十三佛とか中国観音菩薩あと法然上人二十五霊場
これが一番大変ですね。
二十五霊場10日ぐらいでおひとりで廻られたそうです。

お孫さんと顔見合わせて「すごい」
ホントすごいです。

法然上人霊場のは常時かけられてるそうです。
ありがたすぎです。

裏庭のそら豆、ジャガイモ、玉ねぎがだいぶ大きくなってきました。^^
ゴーヤ追加^^トマト、ナス、キュウリも元気に育ってます。

今日の収穫です。^_^

 

ブロッコリー、チシャ、サニーレタス、ロケットサラダ、イタリアンパセリ
いろいろとれました。

今日も良い一日でした。

お寺のコミニテ―

テンプルモーニングのお知らせ。

潮音の友 仲間募集中です。

蓮の友 仲間募集です。

 

今日は、午前中作務ご法事、午後からは、戒名授与、四十九日のご供養で過ごしました。

お寺に直接お電話くださいました。

お寺でのご供養を大事にしてくださって、本当にありがたく思います。

直接お話しできると、いろんな方法を提案できます。

今日も墓じまいや永代のお話に来られる方とお話いたしました。

お話して安心しましたと言って、いただけけるとすごくうれしいです。

その後もいろんなこと話しました。

HP 蓮の友 おてらおやつクラブ 潮音の友 テンプルモーニング

「お寺の朝ですね」

「カッコいいでしょ^^そうじです(笑)

お寺からのコミニティーの提案です^^

ばらばらでないです^^

全部つながってます。

ここから、いろいろ広がると思っています。

テンプルライブ!

お寺でカレーとレゲエ

お寺でマルシェいろいろやりたいです。

たぶんできます。

 

仲間募集中です。

 

仲間が集まり次第実行します。

 

面白くなる思うし、実はこれが、大切なことにつながります^^

 

お檀家さんと話して、日々刻々と時代が、変わっているのが、すごくわかります。

何があっても大丈夫って、環境をもっと整えていきたいと思います。

今日も良い一日でした。^^

 

 

 

テンプルモーニングのお知らせ。

4月28日(日曜日)AM7:30 ~
境内の掃除20分お念仏10分お茶飲み会30分
寺の朝活テンプルモーニングを行います。
ゆるい感じでやります。^^
どなたでもお越しください。
お茶とお菓子は、ご用意させていただきます。
お茶飲み会の時ご供養のことなもお気軽に相談ください。
皆様のお越しをお待ちいたしております。
テンプルモーニングとは?
未来の住職塾塾長さんの記事も
ご覧いただければと思います。
https://dainenji.net/297/
蓮の友募集中
https://dainenji.net/201/
潮音の友募集中
https://dainenji.net/367

「衆生仏をを念ずれば仏も衆生を念じたまう」 法然上人

お寺のお花

ガザニア

 

花言葉は

あなたを誇りに思う、身近な愛

和名は勲章菊 英訳ではTreasure flower宝の花とも呼ばれるそうです。

太陽に向かって朝花を咲かせて日がないときは閉じる不思議な花です。

その姿を見て。このお言葉を思い出しました。

「衆生仏をを念ずれば 仏も衆生を念じたまう」 法然上人

私たちが、阿弥陀様を念じたとき阿弥陀様も同じく念じてくださってます。

私たちが、阿弥陀様を礼したとき阿弥陀様はその姿をちゃんと見てくださっています。

それを気づかせていただけるのがお念仏です。

仏様の救いはたえずすべての世界を照らしてくださっています。

その大きなお救いに乗っかるだけです。

 

今日も良い一日です。

 

 

 

 

 

 

こんなお坊さんもいたんですね^^
こういった人が大好きです。
南無阿弥陀仏。

 

ひとさじの会

https://www.facebook.com/hitosajinokai/

吉水岳彦上人の記事です。

画像に含まれている可能性があるもの:1人以上

「行誡と弁栄展」②

お釈迦様ご生誕日の翌日である今日は、福田行誡上人(1809―1888)のご生誕の日です。

「明治第一の高僧」と讃えられる行誡上人とは、どれほど大きな人物であったのでしょうか。

かつて「宗派を見ず、ただ行誡一人をみる」と、その偉大さを評した方がいたといいます。

街中で僧侶に出会うと、すぐに「この僧侶は何宗なのか?」を、わたしたちは確認したがります。でも、そんな宗派のことなどまったく思い浮かべずに、ただその人の素晴らしさや尊さが語られる僧侶だったというのです。

現代ならば、ダライ・ラマ法王様のような感じでしょうか。

佛教のすべての教義に通じていたために、「八宗の泰斗」とも評されるほどの学僧でありながら、その洒脱な人柄から多くの人に愛され、帰依を受けたのが行誡上人です。

どのくらい学問をしていたのかといえば、大蔵経と呼ばれる漢文の経典のすべてを一度は読まなくちゃ、僧侶の仲間入りはできませんよと仰せになるほどです。

わが国はじめての予約出版となった、『縮刷大蔵経』8534巻の校訂と刊行を行ったのですから、その言葉は嘘ではありません。本気ですべての経典を学ぶことを勧めておられたのです。

だから、宗派の見解に強いこだわりを持つことを「宗我」といって嫌い、広く佛法を学ぶことを教えました。

すでにこの時代には、僧侶といえども自分の宗派の教えや経典以外は知らないという具合でした。

そこで行誡上人は、「佛法をもって宗旨を説くべし。宗旨をもって佛法を説くことなかれ」と教え、お釈迦様にも阿弥陀様にも宗派はなく、本来無宗旨をもって宗旨とするのが佛法であり、各宗派の教えを学ぶものは、互いに学びあい、和敬し合うべきことを示されたのでした。

「通佛教」等という言葉もない時代に、こんなことが言えた行誡上人はまことに大きな方であります。

行誡上人のご紹介は、このくらいでは書ききれませんので、ひとまず洒脱な人柄を伝えるエピソードをお伝えして、今日は擱筆いたします。

行誡上人が伊豆参拝の帰り道、箱根の料亭石内に立ち寄ったときのことです。

石内の亭主は、その客が当時増上寺の住職をしていた行誡上人であることを知り、筆と硯をもって揮毫をお願いしました。

行誡上人が「南無阿弥陀佛と書こうかな」というと、亭主は「わたしは日蓮宗の信徒なので、お題目をお願いします」と無理なお願いをいたしました。

すると行誡上人は、平然とその願い通りに「南無妙法蓮華経」とお題目を書いて与えました。

浄土宗大本山の住職が、自宗の肝要なる念佛をさしおいて日蓮宗のお題目を書いて与える等ということは、これは大変なことでございます。

それをいとも簡単に行われたことからも、宗我にとらわれぬ行誡上人の広やかな心を知ることができます。

さて、この話には続きがあります。

後日のこと。身延山久遠寺住職で、日蓮宗管長であった吉川日鑑上人(1827―1886)が、同じ箱根の石内へ参りました。そして、亭主の求めに応じて、日鑑上人も揮毫することになりました。

この時、日鑑上人は行誡上人の話を聞くと「さすがに行誡さんですね」といって、さらさらと「南無阿弥陀佛」を書いて贈ったということです。

双方の僧侶ともに広やかな佛法の心を修めた方々であったことが伝わるエピソードではないでしょうか。

はるかお釈迦さまの時代から、僧伽(さんが)と呼ばれる仏教者の集いのなかで大切にされてきた「和敬の心」を教えられます。

次回は、行誡上人のお話の続きを書かせていただきます。

SDGs

お寺の福祉活動も、地方の地域活性にも通じますね。^^
お釈迦様の教えも^^みんなが自分のことだけやなくて
そのあと30年100年後のことを考えて生きれだしたとき
世界は平和になります。

地域交流拠点と子どもの貧困対策の両面をもつこども食堂は「にぎわいをつくりたい。そこからこぼれる子どもを減らしたい」という思いで運営されている。それは同時にSDGs(持続可能な開発目標)の思いでもある

大念寺永代納骨墓

お墓や永代納骨のご相談が増えてきてます。

身寄りのない方が増えてくる時代になりつつあります。

 

そういった方々の受け皿になれるお寺であり続けたいと思います。

大念寺の永代墓ですが先祖の多い方はお骨を合祀墓で減らし

一つの区画に納めることも可能です。

通常30年ぐらいで合祀されるのが主流ですが

大念寺永代供養墓にお預かりしたお骨は永代にわたり合祀はいたしません。

戒名版の前で一人一人お心を込めてお手を合わせることができるようになっております。

そして、僕は住職墓は作りません。ここが住職墓です。

私もいつかここに納めていただき永代にわたり共にお守りいたします。

ご供養のお気持ちを大切にしていきます。

花祭りはカレーです^^

 

今日は、午前中作務、午後からは、
裏庭の野菜の世話で過ごしていました。
いつもどうり^^
4月8日はお釈迦様の誕生日
全国のお寺では、花祭りでお祝いしております。
クリスマスが、ケーキなら
花祭りは、カレーってことで

まずは、お寺の裏庭へGO!

たけのこホリホリ

 

 

グリーンカレー頂きます。( ^)o(^ )

あつしマサラ当然加えてます。

子どもはバーモンドカレーに

ココナッツミルクだそうです。

あま~~~い(*’▽’)

6ぱいお替りしました。

子どもはカレー好きですね^^

ごちそうさまでした。

 

生まれてきてくださって、

ありがとうございます。

今日も良い一日でした。^^